御山まつりが開催されました。
イベント開始時刻の10時頃は
降ったり晴れたりの不安定な空模様でしたが、
昼前には好天となり、全日程を無事に執り行うことができました。
500人程の方々がお越しくださり、関係者一同喜んでおります。
ありがとうございました。


保存修理工事現場見学会の様子。
職人さんが実際に屋根板を取り付ける作業も御覧いただきました。
左手で板を押さえながら
口の中に含んだ竹釘を右手で取り出し、板に打つという作業に
皆さん感心しきりでした。

指導を受けながら、屋根板葺きを体験。
こちらは屋根板の厚みを削る作業に挑戦。
滅多にできない体験を楽しんでいただけたでしょうか。

御山まつりで披露された、九戸政実(くのへまさざね)武将隊の演武。
戦国時代に二戸市に城を構えていた武将、九戸政実と
市の魅力とを内外に発信されている団体です。
本堂に向かって右側に位置するシダレザクラ。
工事に伴って移植が予定されているため、
この場所で見られるのは今年が最後です。
【イベント報告の最新記事】