2023年05月06日

令和5年春の例大祭終了

5月5日、春の例大祭が無事終了いたしました。
比較的過ごしやすい天気だったのではないでしょうか。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。

二戸大作太鼓.jpg
二戸大作太鼓の奉納

神輿渡御.jpg
神輿渡御

瀬尾さん講演.jpg
瀬尾まなほ氏による講演
posted by 天台寺 at 20:13| イベント報告

2023年03月31日

春の例大祭を開催します

5月5日に天台寺春の例大祭を開催いたします。
本堂と仁王門の保存修理工事やコロナ禍の影響により
実に9年ぶりの開催となります。

今回は瀬戸内寂聴名誉住職の秘書を務められていた
瀬尾まなほ氏による講演も行われます。

まなほさん写真.png

皆様、どうぞご来場ください。

----------------------------------------------------------------------------------------
天台寺春の例大祭

令和5年5月5日(金・祝)
場所:天台寺境内

10:30〜 二戸大作太鼓奉納
11:00〜 天台寺舞楽公演
11:30〜 神輿渡御
12:00〜 駒ケ嶺新山神楽奉納
13:30〜 講演「寂聴先生が繋いでくれたご縁〜天台寺〜」
     瀬戸内寂聴名誉住職秘書 瀬尾まなほ氏
14:30〜 厄除開運・疫病退散祈願護摩供

終日:花まつり、天台寺ボランティアガイドによる案内

例大祭特別御朱印.png
例大祭当日限定御朱印を志納金千円で頒布します

【拝観料】300円(中学生以下は無料)
【駐車場】天台寺駐車場は利用料金500円
     向田多目的広場と滴生舎駐車場は無料

天台寺周辺案内図(2023年時点).png

天台寺 春の例大祭 A4チラシ.pdf

----------------------------------------------------------------------------------------
posted by 天台寺 at 11:40| お知らせ

2023年01月01日

令和5年のどんと焼き

明けましておめでとうございます。
皆様にとって幸多き一年となりますように。

どんと焼きは1月15日の13時半より天台寺駐車場で行います。
参道麓の、桂清水や鳥居のある場所からそのまま道路を上っていき
300m程進んだ左側が天台寺駐車場です。
申し込みは不要ですので、当日直接お越しください。

道路は凍結、積雪状態にあることが予想されます。
事故のないよう、お気を付けてお越しください。
posted by 天台寺 at 19:35| お知らせ

2022年10月02日

秋の例大祭 無事終了

やや暑いくらいの秋晴れの下
例大祭は無事終了いたしました。
ご来場くださった皆様、関係者の皆様、
ありがとうございました。

20221002_01.jpg
木々が色付き始めた境内

20221002_02.jpg
天台寺舞楽

20221002_03.png

20221002_04.png
菅野住職が読経を行う中、粛々と神輿渡御が実施された

20221002_05.jpg
駒ヶ嶺新山神楽

20221002_06.jpg
豊来家大治朗氏による、傘回しや剣の輪くぐり

20221002_07.png
落語家でもある露の団姫師の法話
posted by 天台寺 at 21:09| イベント報告

2022年09月08日

秋の例大祭を開催します

本堂と仁王門の修理工事や
新型コロナウイルスの影響で
2014年を最後に休止が続いていた、天台寺秋の例大祭。
今年、8年ぶりに開催いたします。

神輿渡御や舞楽、神楽の奉納、そして
「ぶっちゃけ寺」というテレビ番組にも出演されていた
僧侶にして落語家の露の団姫(まるこ)さんの法話もあります。

皆様、どうぞお越しください。

------------------------------------------------------------
天台寺秋の例大祭

令和4年10月2日(日)
場所:天台寺境内

10:00〜 天台寺舞楽公演
11:00〜 神輿渡御
11:30〜 駒ヶ嶺新山神楽奉納
13:00〜 太神楽
      曲芸師 豊来家(ほうらいや)大治朗氏
     法話「一隅を照らす」
      落語家・道心寺住職 露の団姫師
15:00〜 護摩供
------------------------------------------------------------


posted by 天台寺 at 20:30| お知らせ