2020年01月05日

どんと焼きのお知らせ

明けましておめでとうございます。
今年一年が皆様にとって幸多き年となりますように。

どんと焼きの開催についてお知らせします。
例年は本堂前で実施してきましたが
今年は防災設備工事等の都合により
駐車場での実施となります。
お間違えのないようお気を付けください。

【日時】1月19日(日)13時〜
【場所】天台寺駐車場
(参道入口の鳥居のあるところから車で400m程上ったところです)
posted by 天台寺 at 09:38| お知らせ

2019年09月18日

新しい収蔵庫ができました

20190918.jpg

お知らせするのが遅くなってしまいましたが
本堂の裏手、護摩堂の隣に
新しい収蔵庫「桂泉蔵(けいせんぞう)」ができました。
製作年が国内屈指の古さと推定される長胴太鼓や
高さ241cmの丈六仏(じょうろくぶつ)、神輿、仏具、
奉納された多数の絵馬、本堂建立当初の柱などを収蔵しています。

天台寺にお越しになった際は
仏像を収めた収蔵庫(本堂左側の奥)とともに
どうぞこちらもご覧ください。
(展示品に手を触れることや写真撮影は禁止としております)
posted by 天台寺 at 15:38| お知らせ

2019年07月20日

ミニコンサート無事終了

あじさい祭りミニコンサートは本日無事に終了しました。
強い日差しが照り付けるというほどの暑さではなく
比較的過ごしやすい天気だったのでホッとしています。
おかげさまで多くの来場者に恵まれ
商工会婦人部による売店の売れ行きも好調だったようです。

20190720_01.jpg
二戸大作太鼓

20190720_02.jpg
筝曲生田流奏絃会

20190720_03.jpg
軽米町円子よさこい組「どっこいしょ」

20190720_04.jpg
馬渕川吟詠会

20190720_05.jpg
九戸政実武将隊

20190720_06.jpg
合唱団かつら

20190720_07.jpg
境内を彩るアジサイ
posted by 天台寺 at 17:38| イベント報告

2019年07月09日

梅雨の晴れ間

境内のアジサイがだいぶ見頃となってきました。

20190709_02.jpg

20190709_01.jpg

20190709_03.jpg

長く咲く花なので
1ヶ月くらいはあちこちで目を楽しませてくれそうです。
また、鐘楼の傍ではナツツバキ(別名シャラノキ)が咲いています。

20190709_04.jpg

しばらくは暑すぎない程度の天気が続きそうです。
姿を現した本堂やアジサイを見にいらしてください。
posted by 天台寺 at 14:34| 天台寺の四季

2019年06月23日

令和元年あじさい祭りのお知らせ

第16回天台寺あじさい祭りについてお知らせします。
皆様のご参加をお待ちしております。

------------------------------------------------------------

●あじさい祭り俳句コンテスト
募集期間:7月6日(土)〜26日(金)
お題:あじさい、当季雑詠
賞:天台寺あじさい祭り実行委員会長賞、二戸市長賞、天台寺賞他
応募方法:天台寺境内、桂清水、滴生舎の3ヶ所に設置している投句箱に投稿するか、実行委員会(商工会浄法寺支所)へ直接ご応募ください。何句でも応募できます。受賞者には実行委員会より直接ご連絡します。

●天台寺・夏・写真コンテスト
募集期間:7月6日(土)〜26日(金)
題材:天台寺あじさい祭り期間中の天台寺や周辺のスナップ写真
規格等:カラープリント2Lまたはキャビネ判
賞:特選、入選、佳作
応募方法:題名や撮影年月日、撮影場所等を記入した応募票を作品の裏に貼り付けて、実行委員会へご応募ください。応募点数に制限はありません。なお、応募作品の返却は致しませんのでご了承ください。受賞者には実行委員会より直接ご連絡します。

●あじさい祭りミニコンサート
期日:7月20日(土) 10時半〜12時半
場所:天台寺境内
内容:二戸大作太鼓、筝曲生田流奏絃会、軽米町円子よさこい組「どっこいしょ」、馬渕川吟詠会、九戸政実武将隊、合唱団かつらによるパフォーマンス、露店販売等
※中学生以下先着30名様にプレゼントを差し上げます
※10時〜14時の間、天台寺観光ボランティアガイドによる境内の無料案内を行います

【問い合わせ・応募先】
天台寺あじさい祭り実行委員会(二戸市商工会浄法寺支所内)
 〒028-6854 二戸市浄法寺町下前田37-4 浄法寺総合支所3階
 TEL 0195-38-2416
posted by 天台寺 at 14:51| お知らせ